こんな症状に悩みではありませんか?
- ペットボトルの蓋を開けると痛い。
- スマホを使うと痛い。
- 子どもを抱っこすると痛い。
- 手を着くと痛い。
- 注射は激しく痛いので打ちたくない。
- 他の治療院に行っても改善しない。
こんな「腱鞘炎」の症状にお悩みの方は当院の施術が必ずお役に立ちます
他の整骨院より早く回復したと思います。


H.Tさん 50代
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
両手の腱鞘炎・バネ指が、先生を信じて治療を続け、日常生活にはほとんど支障なくなりました


両手首の腱鞘炎とバネ指に悩んでおりました。
産後1ヶ月頃から痛みはじめ3ヶ月経った頃には激痛で家事をするのもおむつを替えるのも辛かったです。
この頃やっと治療を始め、最初は治療も痛くて痛くてたまらず、涙した日が1回あったかなかったか。。。
先生を信じて治療を続け、半年経った今、日常生活にはほとんど支障なく無理に曲げない限りは痛みは無くなりました。気持ちも晴れ晴れ!完治に向けて頑張ります!
私の場合はかなり悪くなってから、やっと治療を始めたので良くなるのに時間がかかりました。
もっと早くから先生を訪ねておけば良かったと思いました。
私と同様に産後腱鞘炎になってる方を見つけたら早めの治療を進めてます!
増井 佳恵さん 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
なぜそこが痛くなっているのかを詳しく説明してくれる


足首のスジの炎症で悩んでいました。
施術を受ける前は痛くてびっこを引いていたのですが、痛みもとれて普通に歩けるようになりました。
泉先生はなぜそこが痛くなっているのかを詳しく説明してくれる所が良いので、同じ症状に悩んでおられる方におすすめしたいです。
T.Kさん 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
自宅でできるストレッチなど聞いて、腱鞘炎がより早く治りました


腱鞘炎で悩んでおりましたところ、こちらを見つけて通うようになりました。
鍼治療をしてもらった後、支障なく仕事ができるようになりました。
自宅でできるストレッチやアイシングなど先生から聞いて、続けて実行しているとより早く治りました。
Aさん 30代
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
はじめての鍼治療でしたが、2回目の置き鍼「皮内鍼」で見事に完治


整形外科で手指関節のリハビリをしていました。
その後薬指がバネ指になり、治療できるところをあちこち探したところ、知人の紹介で「鍼灸整骨院いずみ」に…。
はじめての鍼治療でしたが、2回目の置き鍼「皮内鍼」で見事に完治。
まさに「目からウロコ」でした。
その後のヒザの違和感も足の甲への鍼一回で治ってしまいました。
※ツボを得た「皮内鍼」と「仏手(ブッシュ)」による治療に改めて感謝します。
[追]
今後とも、心身サポートお願いします。
女性 67歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
2〜3日で鍼の効果が出て歩くのがずいぶん楽になりました


以前から腰痛がありましたが、お風呂掃除をしている時に突然、激痛が走り動くことが困難になりました。
右側が痛く歩くと右足に力が入らなくなりました。
電気、マッサージ、鍼とスパイラルテープをしてもらいました。
少しずつ痛みが減り、2〜3日で鍼の効果が出たようです。
横になっている時に姿勢を変える時や立ち上がる時や着替え、歩くこともずいぶんを楽になりました。
話しやすい先生なので症状を伝えやすく、ちょっとした質問にも親切にアドバイスしてもらえます。
K.Uさん 40代
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
先生になら信頼して治療が受けられます

首のムチウチ、右腕、右手の痺れ、左手の指(バネ指)で悩んでいました。
施術を受けてから、吐き気がなくなり、右手でペンが持てるようになりました。
ふらつきもなくなりました。
鍼は全く痛くありません。
むしろ注射の方が痛いです。
先生の説明も丁寧で、先生になら信頼して治療が受けられます。
テレジアさん 30代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
このようにあなたと同じ「腱鞘炎」の痛み、引っかかりに悩まされていた方が 当院の施術で改善されいます。
料金
保険適応の症状
あくまで目安の料金です。症状や痛みの箇所によって前後します。
初診日 | 再診日 | 3回目以降 | |
---|---|---|---|
1割 | 760円 | 510円 | 280円 |
2割 | 1,210円 | 710円 | 460円 |
3割 | 1,700円 | 900円 | 630円 |
※原因が明らかな急性の外傷(打撲・捻挫・挫傷(肉離れ等)・骨折・脱臼)の場合のみ健康保険がご利用可能です。カウンセリング・検査の際に症状を詳しく確認致しますので、お越しの際には保険証をご持参ください。
一般的に行われている腱鞘炎の対処や施術は
痛み止め・湿布・安静という、その場しのぎ療法
腱鞘炎=固定・安静と思われている方が多いかと思います。
腱鞘炎は別名「使い過ぎ症候群」とも言われているので間違いとも言えません。
しかし、固定・安静ができるのであれば誰も悩むことなどありませんし、痛い痛み止め注射をわざわざ受けたり、飲んだり、治療所に通院する事もありません。
当然、固定・安静ができるのであれば、それに越した事はないのは言うまでもありませんが…。
でも現状、固定・安静ができないから腱鞘炎を発症し、治療院などに通院されている訳なのに、処方されるのは痛み止め注射を打たれた後に湿布・固定・安静を指示。または、処方・市販の痛み止め薬を服用して誤魔化す。
当然、固定・安静できずに湿布や痛み止め薬のみで、治らないまま無駄に日々を経過。
そして、また治療院に通院し、同じ事を繰り返すことに…。
腱鞘炎は長く経過したり悪化したりすると「バネ指」にレベルアップします。
こうなると治療期間は格段に長くなり、場合によってはそのまま手術を勧められてしまう事もあります。
そうならない為にも、なるべく早く患者さんに合った治療法を見つけ、処置する必要があります。
そもそも腱鞘炎の原因は
反復日常動作とホルモンバランス異常
日常生活でいつも通り作業していたら「痛っ!」って思った事ありませんか?
ありますよね?
それが痛めている原因の動作です。
でも、それって休ませる事できますか?辞める事できますか?
休ませられたり、辞められたりできれば、こんな腱鞘炎なんかにはならないですよね?
日常的な動作なのですから、もう生活のリズムに組み込まれているのです。
この反復的な日常の動作を辞めるか変えるかしない限りは、放っておいて治る事は当然なく、また、バネ指への悪化に繋がります。
最近では、女性ホルモンのバランス異常が原因とも言われています。
確かに、当院での腱鞘炎患者さんの女性率は格段に高いです。
女性ホルモンのバランス異常によって、筋肉や腱が硬くなり、余計に腱鞘炎になり易くするようです。
では、なぜ当院の施術で腱鞘炎が改善するのか?
泉流鍼療法と運動療法で、根本の炎症を治める
使い過ぎによって腱の鞘が炎症を起こして腫れあがったのが腱鞘炎です。
この腫れあがった腱鞘の中を腱が通過する時に抵抗刺激となってが激痛が起こる訳です。
この炎症を取り除く方法が、泉流皮内鍼法。
この皮内鍼法を行う事で、症状の度合いによっては、即、痛みが取れる事もあります。
この痛みが取れるというのが大切で、炎症が起こっていると発痛物質であるプロスタグランジンが分泌されます。
痛みが取れているという事は、患部の炎症が皮内鍼により抑えられ、プロスタグランジンの分泌が止まっている証拠なのです。(痛み止め薬を服用して痛みを脳に伝えないように誤魔化しているソレとは根本から違います。)
そして、運動療法。
患部に手技やマッサージなどは絶対にやってはいけないタブーです。
これをやってしまうとかえって悪化してしまいます。
運動療法によって、患部にかかっているストレスを和らげ、炎症を早期に引かせ、そして炎症を起こさない状態を作り上げます。
症状軽快後は、日常でのケアの仕方を伝授し、再発を防止します。
あなたの痛みの状態や症状だけをさらっと聞いて、決まり決まった手順で押したり揉んだり、矯正したり。
多くの整骨院ではこのような流れになっていることが多いです。
同じ腰痛でもその原因は一人一人違います。
施術を行う上でもっとも大切なことは「不調の原因を特定する」ことです。
そのために当院では初回にしっかりカウンセリングを行い、検査を行いあなたの身体にも直接不調の原因を聞くことを徹底しています。
原因が特定できたらその原因に合わせて施術を行うだけです。
徹底的なカウンセリングと検査で原因を特定できたら、その不調の原因に合わせた施術を行う必要があります。
多くの整骨院で行われているように原因がそれぞれ違っても行う施術は一緒。
どこを施術するかも決まっている。
それで改善する方が逆に不思議ですよね?
改善しなくて当然です。
私には考えられないことですが、最近ではレントゲンを見ることもできない整骨院が増えています。
当院は整形外科での5年間の経験をもとにあなたの痛みの原因を発見し、その原因に合わせた施術をオーダーメイドで行うことができる技術と経験があります。
どんな痛みでもこれをやれば改善できるといった魔法のような施術はありません。
地道なあなたの身体と向き合って、あなたのためだけの施術で改善していく。地味ですが、これが一番の近道です。
慰安目的ではないとあえていっているのは、「慰安目的」の整骨院がものすごく増えていることに私が危機感を抱いているからです。
柔道整復師という国家資格はあなたの慰安のために存在する資格ではありません。
私自身、「痛みや不調に苦しむ方をなんとかしたい」という思いで施術をしています。
当院は痛みや不調を「根本から改善」に導くための整骨院です。
「ただ身体をもんでほしい」と気持ち良さを求めているなら当院ではご満足いただけないかもしれません。
逆に、「この痛みが少しでも楽になる方法を本気で探している」という方ならぴったりの整骨院です。
これが当院がお客様が大切な家族や友人を当院にご紹介いただける最大に理由です。
なかなか改善しない腱鞘炎に悩む方へ

腱鞘炎は日常生活の中に原因が潜んでいます。
なので、放置しておいて治る事はまずありません。
“むやみやたら”に痛み止め薬を服用して痛みから目を逸らす方法は、絶対にやってはいけない方法の内の一つです。
確かに即効性があり痛みは感じなくなりますが、『感じないだけ』です。
存じているとは思いますが、良くなった・治った訳ではありません。
このままだと、レベルアップして『バネ指』になってしまうのは必然です。
まずは痛みから逃げず・目を逸らさずに向き合ってください。
腱鞘炎は治ります!
腱鞘炎のうちに治しましょう!
左手親指の腱鞘炎で悩んでいました。
他の治療院で治療していたのですが症状がなかな改善しないので治療をお願いし、施術を受けてからは早く改善したと思います。
特にハイボルテージが効果的だったと思います。
痛みがあれば、すぐに治療した方が良いと思います。